こんにちは!大家ふーしゅです。
最近、ネットショッピングの利用がますます増えてきていますね。
特に、アパートやマンションに住んでいると、宅配便の受け取りが大変だったりしませんか?
そんな時に便利なのが「宅配ボックス」です。
宅配ボックスがあれば、留守中でも荷物を受け取れるので、再配達の手間が省けますし、防犯面でも安心です。
私ちも法人1号の共用スペースの集合ポストが古くなってきていて、入居者さんに便利に過ごしてもらいたい思いから集合ポストを刷新し宅配ボックスを導入することを決めました♪✨
でも、
宅配ボックスってどのくらいの費用で設置できるのかな?
設置にあたって設置数の目安や決まりごとってあるのかな?
といったことが気になりませんか?💧
この記事では、宅配ボックスがなぜ人気なのか、導入することで得られるメリット、導入時の注意点などを詳しく解説していきます。
これから宅配ボックスの導入を検討しているアパートやマンションのオーナーさんがいましたら、ぜひ参考にしてみてくださいね!
宅配ボックスが人気の理由
宅配ボックスが人気なのには、いくつか理由があります。
まず、コロナ禍でおうち時間が増えたことで、ネットショッピングの利用が急増しました。
特に一人暮らしや共働きの家庭では、昼間に家を留守にすることが多いので、宅配便の受け取りが難しくなっています。
そんな時に、宅配ボックスがあるといつでも荷物を受け取れるのでとても便利です。
また、大手賃貸検索サイトでも「宅配ボックスあり」という条件が追加されており、標準的な設備として認識されつつあります。
さらに、非対面で荷物を受け取れるので、防犯面でも安心です。
知らない人と直接会わなくても済むので、一人暮らしの女性や高齢者の方にも好評です。
導入することのメリット
宅配ボックスを導入するメリットをいくつかあげてみました。
まず、いつでも荷物が受け取れること。
これで不在時や忙しい時でも安心です。
再配達の手間が省けるので、配達業者の負担軽減にもつながりますし、環境にも優しいですね。
次に、防犯面でも大きなメリットがあります。
非対面で荷物を受け取れるので、知らない人と会うことなく、安心して荷物を受け取れます。
また、物件の付加価値が上がることで、入居率の向上にもつながります。
宅配ボックスが設置されている物件は、入居者にとって魅力的に映りやすいので、選ばれやすくなります。
これにより、オーナーや管理会社にとってもプラスになります。
導入時の注意点
宅配ボックスを導入する際には、いくつか注意が必要です。
まず、「捺印あり」と「捺印なし」の違いについて知っておきましょう。
捺印ありのタイプは、荷物を受け取る際に印鑑を押すシステムが付いています。
これにより、配達業者が荷物を確実に届けた証拠となります。
一方、捺印なしのタイプは価格が安いですが、受け取りの証拠が不在票のみとなるため、トラブル防止の面では劣ることがあります。
昨今は、物流業界からのお願いで捺印付きのものを一個は設置することが推奨されているとのこと。
安心して宅配を利用するためにも、複数個設置する場合でも全部捺印ありじゃなくても1ヶ所は捺印付宅配ボックスを設置することをおすすめします。
どちらを選ぶかは、物件の特性や入居者のニーズに応じて決めると良いでしょう。
また、設置場所も重要です。
屋内設置型と屋外設置型があり、屋外に設置する場合は防水性能や耐久性をチェックする必要があります。
さらに、電気式と機械式の違いも考慮しましょう。電気式は高機能でセキュリティ性が高いですが、導入コストやランニングコストが高くなる傾向があります。
機械式は構造がシンプルで導入コストが安く、使いやすいのが特徴です。
設置数の目安
宅配ボックスの設置数を決める際には、物件の規模や入居者のニーズを考慮することが大切です。
一般的には、部屋数の30%から35%が目安とされています。
例えば、10戸のアパートなら3~4個、20戸のマンションなら6~8個が適切です。
私たちの法人1号では2個設置してみることにしました。
費用としては捺印つきが80000万円、捺印なしが65000円。
サイズはH400タイプと呼ばれる2Lのペットボトル6本の箱が入るくらいのサイズにしました✨
最近では、ネットショッピングの利用増加に伴い、部屋数の40%を設置するケースも増えています。
特に新築物件や高級賃貸では、利用頻度を見ながら追加設置を検討することが推奨されます。
既存の物件に後付けする場合は、最初は少数から始めて、使用状況を見ながら増設する柔軟な対応が望ましいです。
宅配ボックスが常に満杯にならないように、適切な数を設置することで、入居者の満足度を高めることができます。
まとめ
宅配ボックスの導入は、入居者の利便性向上や防犯対策、物件の価値向上に大きく貢献します。
特にアパートやマンションのような集合住宅では、その効果が顕著に現れます。
導入する際には、捺印ありとなしの違いや設置場所、種類をよく考慮し、物件に最適なタイプを選ぶことが重要です。
また、設置数の目安を参考にしつつ、実際の利用状況を見ながら柔軟に対応することが求められます。
適切に宅配ボックスを設置することで、入居者の満足度を高め、物件の魅力を引き上げることができます。
オーナーの皆様、ぜひ宅配ボックスの導入を検討してみてください😊
快適な住環境を提供し、入居者に喜ばれる物件作りを目指しましょう!
コメント